ジャガールクルト 修理事例|分解掃除・湿気入り(曇る)・ヒゲゼンマイ調整
ジャガールクルト 修理事例|分解掃除・湿気入り(曇る)・ヒゲゼンマイ調整

| ブランド | ジャガールクルト | 
|---|---|
| モデル | 手巻き | 
| 依頼内容 | 分解掃除 湿気・サビとり ヒゲゼンマイ修正  | 
| 修理期間 | 13日 | 
| 修理金額(税込) | ¥33,000- | 
| 明細 | ・分解掃除    ¥13,200- ・湿気・サビ取り ¥9,900 ・ヒゲゼンマイ修正 ¥9,900-  | 
※表示金額は修理当時の税込価格となります。
※振り込み手数料が掛かります。
※価格は変更になる場合がございます。
※2025年1月以降にご依頼いただいた各修理事例をご紹介しています。
ジャガー・ルクルトの薄型ボーイズサイズは、まさに“静かに品格を語る”大人の時計です。直径34mm前後の控えめなサイズは現代の大型時計とは対照的で、スーツにもドレスシャツにも自然に溶け込みます。過度な主張を避けながらも、サンレイ仕上げのダイヤルや繊細な針、バランスの取れたインデックスが、ジュエリーにも通じる上質な美しさを演出します。

今回は湿気が入ってしまったため分解掃除のご依頼です。
リューズの根本部分が錆びてしまっています。
防水性の低い時計はガラスの内側が曇るといった目にみえる症状が発生しない限り、修理の必要性を感じないと思いますが、
普段生活をしている中で、思っている以上に湿気や水滴が入り込んでいます。
歯車やテンプ周りに水が入り込まない限り止まることが無いので使い続ける方が多いですが、
すぐに修理することをおすすめします。

サビがひどくなるとリューズが折れることがあります。
ジャガールクルトの純正リューズは入手することがかなり難しいです。画像では分かりにくいですがリューズに付いている石はサファイアです。この深い青色は社外品のリューズはなかなか見かけません。

ゼンマイが入っている香箱です。あまりにも小さいので爪楊枝と比較写真を撮りました。
こんなに小さな動力源で1日半以上動くことのジャガールクルトの技術力を感じます。
オーデマピゲやパテックフィリップがジャガールクルト製のムーブメントを使っていたことも頷けます。
時計修理工房 円 (まどか)ではできる限りメーカー純正部品の使用を推奨していますが、
コストや納期のご要望に応じて、品質を確認した社外互換部品のご提案も可能です。
選択肢をご提示し、事前に内容と価格をわかりやすくご説明いたしますのでご安心ください。
(お客様のご要望により今回はゼンマイのみ社外品を使用しております)
時計修理工房 円は、他店で断られてしまった時計でも、まずは「どうすれば直せるか」を考える修理工房です。
古い時計・海外ブランド・生産終了モデル・パーツ欠品の難修理もご相談ください。
お客様の不安を少しでも解消できるよう、対面のように丁寧な電話対応を大切にしています。
「どうしてももう一度動かしたい」「思い出の時計だから直したい」
そんな想いに職人が寄り添う、融通のきく修理工房です。
時計修理工房「円」 まどか
住所:566-0024. 大阪府摂津市正雀本町1-38-10-401
連絡先 090-9119-5196
    
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント